音楽書と教育書の棚
 楽譜以外で、音楽や教育に関係のある本やテキストを、こちらにまとめました。
 思い出のある本が多いかも。いいところにおヨメに行ってね…(涙)


 在庫数:各1点限り
 送料無料。
 (クリックポストなど、最安の方法で発送させていただきます。
 速達、代引、対面配達などをご希望の場合は実費を申し受けます)

 (S-1、M-1 等の記号は管理上の都合でつけています。気にしないでください)

コンピュータ・ミュージック・マガジン 電波新聞社 付録CD・FDなし

コンピュータ・ミュージックマガジンVol.50/【雑誌】380円
フルオーケストラ・シミュレーション講座「新世界より」 [G30Y29]

コンピュータ・ミュージックマガジンVol.62/【雑誌】380円
向谷実が語るデスクトップ音楽の心、生福の私的DTM講座、フルオーケストラ・シミュレーション講座 [G26Y29]

コンピュータ・ミュージックマガジン1998-8/【雑誌】380円

実用ポピュラー音楽編曲法 川上源一編纂 ヤマハ

実用ポピュラー音楽編曲法上巻/1974年/定価6,000円/1,980円★箱に傷みがあります
京都にさよなら/ただ愛に生きるだけ/September Rain/恋のイパオビーチ/雪の朝さよならを見た/ならない口笛/Otherwise/想い/長い道/恋人はあなた/できごと/いつかそっと/象のシワ/ラブ/風船が運んできた恋/夕やけの渚/誰もいない島で/二人は今/お見合いのうた/神様は知らない/恋人でなくても/わたしはまつの/質屋のテーマ/愛した人/Pearls In Her Hair/好きよ雨/しゃぼん玉のようにとんでった/恋唄/ただ愛に生きるだけ/ロンドンデリーの歌/友達ならば/あなた[G28Y71]

実用ポピュラー音楽編曲法下巻/1974年/定価7,000円/1,980円★箱に傷みがあります
スチームローラー/僕の歌は君の歌/シンプル・ライフ/夜のロンドン/私はコスモス/私の歌の心の世界/3月3日の悲しみ/いつのまにか君は/ソウル・トレインのテーマ(T.S.O.P.)/ひまわり/涙のトッカータ/ベンのテーマ/ティファナ・タクシー/エクソシスト/追憶の日々/アラゴンのキャサリン/アフンク・アフンク/3-2-1-0/スピニング・ホイール/コラソン
[G29Y71]

DTM MAGAZINE BNN

1999

DTM MAGAZINE 1999-1/定価1,500円/【CD付き雑誌】380円★CD未開封
1 on 1、スカイ・アイランド(ダイアン・リーヴス)、アンネン・ポルカ(シュトラウスII世)、THE NEW POLLUTINO(BECK) [G46Y29]

DTM MAGAZINE 1999-11/【雑誌】380円★CDなし
ゴタイゴのレコーディング・スタジオ訪問、浅倉大介とコンピュータの深い関係 [G44Y29]

のだめカンタービレ 二ノ宮知子 講談社 定価390円★新品

のだめカンタービレ#4/【書籍】380円★新品 [G19Y21]
のだめカンタービレ#5/【書籍】380円★新品 [G19Y21]
のだめカンタービレ#6/【書籍】380円★新品 [G19Y21]
のだめカンタービレ#7/【書籍】380円★新品 [G19Y21]

名曲解説全集 音楽之友社

名曲解説全集1交響曲I /昭和54年初版/定価2,200円/980円★茶色の斑点があります
ボイス:シンフォニア
C.P.E.バッハ:シンフォニアWQ182、183
J.W.シュターミツ:交響曲ニ長調作品3の2
L.モーツァルト:おもちゃの交響曲
ハイドン:交響曲第1番、第6番〜第8番、第31番ホルン記号、第44番悲しみ、第45番告別、第48番マリア・テレジア、第49番受難、第73番狩、パリ交響曲概説、交響曲第82番熊、第83番牝鶏、第85番王妃、第86番、第88番、第92番オックスフォード、第1期ザロモン交響曲概説、交響曲第93番〜第98番、第2期ザロモン交響曲概説、第99番〜第104番、協奏交響曲変ロ長調
J.C.バッハ:ヴァイオリンとチェロのための協奏交響曲イ長調、二つのヴァイオリンのための協奏交響曲変ホ長調、シンフォニア作品18
C.シュターミツ交響曲変ホ長調作品13の1
モーツァルト:交響曲第1番、第8番、新ランバッハ交響曲ト長調、交響曲第11番、第13番、第19番、第25番〜第36番、第38番〜第41番、協奏交響曲変ホ長調K-E297b、同K368
ベートーヴェン:交響曲第1番〜第9番
ウェーバー:交響曲第1番、第2番
シューベルト:交響曲第1番〜第9番
ベルリオーズ:幻想交響曲、「レリオ、生への復帰」、「イタリアのハロルド」、「ロメオとジュリエット」、「葬送と勝利の大交響曲」
メンデルスゾーン:交響曲第1番〜第5番
シューマン:交響曲第1番〜第4番
ブルックナー:交響曲第0番〜第9番
[G96Y46]

名曲解説全集2交響曲II /昭和54年初版/定価2,200円/980円★茶色の斑点があります
リスト:ファウスト交響曲、ダンテ交響曲
グノー:小交響曲
フランク:交響曲ニ短調
ボロディン:交響曲第1番〜第3番
ブラームス:交響曲第1番〜第4番
サン=サーンス:交響曲第3番
ビゼー:交響曲ハ長調(第1番)、交響曲「ローマ」
チャイコフスキー:交響曲第1番〜第6番、四つの音画よりなる交響曲作品58「マンフレッド」
ドヴォルザーク:交響曲第1番〜第9番
リムスキー=コルサコフ:交響曲第2番作品9「アンタール」
ダンディ:フランスの山人の歌による交響曲作品25
ヤナーチェク:シンフォニエッタ
ショーソン:交響曲変ロ長調作品20
エルガー:交響曲第1番〜第2番
マーラー:交響曲第1番〜第9番、大地の歌、交響曲第10番からアダージョ
リヒャルト・シュトラウス:家庭交響曲、アルプス交響曲
ニールセン:交響曲第4番〜第5番
グラズノフ:交響曲第5番
シベリウス:交響曲第1番〜第7番、クレルヴォ交響曲
ルーセル:交響曲第2番〜第4番
プヴィッツナー:小交響曲ト長調作品44
スクリャビン:交響曲第4番〜第5番
ヴォーン=ウィリアムズ:海の交響曲、ロンドン交響曲、田園交響曲、交響曲第6番
ラフマニノフ:交響曲第1番〜第3番
シェーンベルク:第一室内交響曲〜第二室内交響曲
アイヴズ:交響曲第1番〜第4番、「ホリデー」シンフォニー
グリエール:「イリヤ・ムーロメッツ」
ミャスコフスキー:交響曲第27番
コダーイ:交響曲
ストラヴィンスキー:管楽器のシンフォニー、詩篇交響曲、ハ調の交響曲、三楽章の交響曲
[G96Y46]

名曲解説全集3交響曲III /昭和54年初版/定価2,500円/980円★茶色の斑点があります
ウェーベルン:小管弦楽のための交響曲作品21
バックス:交響曲第5番
マルタン:小協奏交響曲
プロコフィエフ:古典交響曲ニ長調作品25、交響曲第2番〜第7番
オネゲル:交響曲第1番〜第5番
ミヨー:交響曲第1番〜第4番
ピストン:交響曲第2番、第4番・第5番
ヒンデミット:交響曲「画家マチス」、変ホ調の交響曲、コンサート・バンドのための交響曲変ロ調、交響曲「世界の調和」
セッションズ:交響曲第2番、第5番、第8番
ハンソン:「ロマン的」
ハリス:交響曲第3番、第8番・第9番
チャヴェス:シンフォニア・インディア(交響曲第2番)、交響曲第6番
コープランド:交響曲第3番
クシェネック:交響曲「パラス・アテネ」
ウォルトン:交響曲第1番
諸井三郎:交響曲第2番
ハチャトリアン:交響曲第2番「鐘」、第3番「シンフォニー・ポエム」
カバレフスキー:交響曲第2番
ティペット:交響曲第2番
ショスタコーヴィチ:交響曲第1番〜第15番
メシアン:トゥーランガリーラ交響曲
バーバー:第1交響曲作品9
W.シューマン:弦楽器のための交響曲
ホヴァネス:交響曲第4番作品165
ブリトゥン:シンフォニエッタ作品1、鎮魂交響曲作品20、春の交響曲作品44
ルトスワフスキ:交響曲第2番
M.グールド:ラテン・アメリカン・シンフォネット
パーシケッティ:交響曲第6番・第7番
小倉朗:交響曲ト調
柴田南雄:交響曲「ゆく河の流れは絶えずして」
バーンスタイン:エレミア、不安の時代、カディッシュ
アイネム:フィラデルフィア交響曲
入野義朗:小管弦楽のためのシンフォニエッタ
セロツキ:二群の弦楽オーケストラのためのシンフォニエッタ
松下真一:交響曲第3番「次元」
團伊玖磨:第3交響曲
ベリオ:シンフォニア
ヘンツェ:交響曲第4番・第5番
ベイルド:交響曲第1番、第3番
矢代秋雄:交響曲
黛敏郎:涅槃交響曲
ペンデレツキ:シンフォニー
野田暉行:交響曲作品8

[G90Y35]

名曲解説全集4管弦楽曲I /昭和55年初版/定価2,500円/980円★茶色の斑点があります
パッヘルベル:カノン
リュリ:歌劇「アマディス」より管弦楽曲
パーセル:歌劇「インドの女王」序曲
テレマン:管弦楽組曲(ハンブルクの潮の満干)ハ長調、組曲「ラ・ピュタン」、組曲「ラ・リラ」
ラモー:花々のバレエ
J.S.バッハ:管弦楽組曲第1番〜第4番
ヘンデル:歌劇「ロドリーゴ」序曲、組曲「水上の音楽」、歌劇「アルチーナ」の音楽、王宮の花火の音楽
グルック:歌劇『アウリスのイフィゲニア』より序曲とガヴォット、歌劇「アルチェステ」序曲、バレエ音楽「ドン・ジュアン」
ハイドン:十字架上のキリストの最後の七つの言葉
グレトリー:ダイアナのニンフたち
モーツァルト:ディヴェルティメント(19曲)、セレナード第3番〜第7番、第9番〜第13番、カッサシオン、行進曲ニ長調K290、3つの行進曲、フリーメイスンのための葬送音楽、「音楽の冗談」、黙劇「レ・プティ・リアン」のための音楽、6つのドイツ舞曲K509、ドイツ舞曲K600、602、605、611、コントルダンスK609、610、歌劇「イドメネオ」より序曲・バレエ音楽
ケルビーニ:歌劇「アナクレオン」序曲
アリアーガ:歌劇「幸福な奴隷」序曲
ベートーヴェン:序曲「コリオラン」、レオノーレ序曲第1番〜第3番、「エグモント」序曲、「アテネの廃墟」序曲、「シュテファン王」序曲、序曲「命名祝日」、序曲「献堂式」、バレエ音楽「プロメテウスの創造物」、戦争交響曲、ドイツ舞曲(全12曲)、ウィーン舞曲(全11曲)
ボイエルデュー:歌劇「バグダットの大守」序曲、歌劇「白衣の婦人」序曲
オーベール:歌劇「ボルディチのおし娘」
ウェーバー:歌劇「ペーター・シュモル」序曲、祝典序曲、歌劇「プレチオーザ」序曲、歌劇「オイリュアンテ」序曲、歌劇「オベロン」序曲
エロール:歌劇「ザンパ」序曲
マイヤベーア:歌劇「予言者」より戴冠式行進曲
ロッシーニ:歌劇「婚約手形」序曲、歌劇「絹のはしご」序曲、歌劇「ブルスキーノ氏」序曲、歌劇「イタリアのトルコ人」序曲、歌劇「どろぼうかささぎ」序曲、歌劇「セミラーミデ」序曲、歌劇「コリントの包囲」序曲、歌劇「ウィリアム・テル」序曲
シューベルト:ロザムンデ
ランナー:新ウィーン・レントラー、ワルツ「バーデン舞曲」・「宮廷舞踏会」、シュタイル風舞曲、ワルツ「ロマンティックな人々」・「シェーンブルンの人々」、ハンス・イエーゲル・ポルカ
アダン:「ジゼル」
ベルリオーズ:序曲「ウェーヴァレー」、「宗教裁判官」、「リア王」、「ローマの謝肉祭」、「海賊」、「ベンヴェヌート・チェッリーニ」
ヨハン・シュトラウス一世:カチューシャ・ギャロップ、アンネンポルカ、ローレライ=ラインの歌、ラデツキー行進曲
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲、スペイン序曲第1番・第2番、カマリンスカヤ
メンデルスゾーン:歌劇「真夏の夜の夢」より、序曲「フィンガルの洞窟」、「静かな海と楽しい航海」、「美しいメルジーネの物語」、「ルイ・ブラス」
ニコライ:歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
ショパン:レ・シルフィード
シューマン:「序曲、スケルツォと終曲」作品52、歌劇「ゲノヴェーヴァ」序曲、「マンフレッド」序曲
リスト:交響詩「山岳交響曲」、「タッソー、悲嘆と勝利」、「前奏曲」、「オルフェウス」、「プロメテウス」、「マゼッパ」、レーナウの「ファウスト」による2つのエピソード
ワーグナー:序曲「ファウスト」、歌劇「リエンチ」序曲、ジークフリート牧歌
オッフェンバック:パリの喜び
スッペ:「詩人と農夫」序曲、「ウィーンの朝、昼、晩」序曲、喜歌劇「スペードの女王」序曲、同「美しきガラテア」序曲、同「軽騎兵」序曲
フランク:贖罪、アイオリスの人々、呪われた狩人、魔神、プシュケ
ラロ:ナムナ、歌劇「イスの王」序曲
スメタナ:交響詩『わが祖国』(全6曲)
[G93Y46]

名曲解説全集5管弦楽曲II /昭和55年初版/定価2,500円/980円★茶色の斑点があります
J.シュトラウス二世:愛の歌、加速度円舞曲、朝の新聞、ウィーンのボンボン、美しく青きドナウ、芸術家の生活、ウィーンの森の物語、酒・女・歌、人生の歓び、千夜一夜、ウィーンかたぎ、わが家で、シトロンの花咲く国、南国のバラ、春の声、皇帝円舞曲、アンネン・ポルカ、トリッチ・トラッチ・ポルカ、うわき心、常動曲作品257、雷鳴と電光、歌い手の愉快なポルカ、狩、ピッツィカート・ポルカ
ヨゼフ・シュトラウス:オーストリアの村つばめ、天体の音楽、わが生涯は愛とよろこび、女心、とんぼ、おしゃべりなかわいい口、かじやのポルカ
ボロディン:中央アジアの草原にて
ブラームス:セレナード第1番、第2番、ハイドンの主題による変奏曲、大学祝典序曲、悲劇的序曲
E.シュトラウス:テープは切られた
サン=サーンス:オンファールの紡ぎ車、英雄行進曲、ファエトン、死の舞踏、アルジェリア組曲、動物の謝肉祭
ドリーブ:ナイラ・ワルツ、コッペリア、シルヴィア
バラキレフ:タマーラ
ワルトトイフェル:わたしの夢、スケートをする人々、女学生、スペイン
ビゼー:美しきペルトの娘、アルルの女第1組曲、第2組曲、子供の戯れ
ムソルグスキー:禿山の一夜、モスクワ河の夜明け、ゴバック
チャイコフスキー:テンペスト、白鳥の湖、スラヴ行進曲、フランチェスカ・ダ・リミニ、組曲第1番、イタリア綺想曲、セレナード ハ長調、1812年、ロメオとジュリエット、組曲第3番、モーツァルティアーナ、ハムレット、眠れる森の美女、くるみ割り人形
シャブリエ:スペイン、楽しい行進曲
ドヴォルザーク:弦楽のためのセレナード、交響的変奏曲、セレナード ニ長調、スラヴ狂詩曲、スラヴ舞曲、スケルツォ・カプリチオーソ、序曲「フス教徒」、自然のなかで、謝肉祭、オセロ、水の精、のばと
マスネ:フェードル序曲、絵のような風景、アルザスの風景
グリーグ:ペール・ギュント、シグール・ヨルサルファル、悲しき旋律、ノルウェー舞曲、ホルベアの時代から、抒情くい曲、二つのノルウェーの旋律
ツィーラー:ウィーン娘、ウィーンの市民
リムスキー=コルサコフ:道化師の踊り、スペイン綺想曲、シェエラザード、序曲「ロシアの復活祭」、熊蜂の飛行
イヴァノヴィチ:ドナウ河のさざなみ、カルメン・シルヴァ
フォーレ:ペレアスとメリザンド
アイレンベルク:森の水車
ダンディ:ヴァレンシュタイン、イスタール、山の夏の日
マリー:金婚式
ヤナーチェク:タラス・ブーリバ
スーザ:星条旗よ永遠なれ、士官候補生、ワシントン・ポスト行進曲、美中の美
リャードフ:バーバ・ヤガー、8つのロシア民謡、キキーモラ
ヨゼフ・フランツ・ワーグナー:双頭の鷲の旗の下に
エルガー:セレナード ホ短調、威風堂々、「謎」変奏曲
イッポリトフ=イヴァノフ:コーカサスの風景
レズニチェク:歌劇「ドンナ・ディアナ」序曲
シャルパンティエ:イタリアの印象
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲、夜想曲、海、映像、オーケストラとサクソフォーンのためのラプソディ、クラリネットとオーケストラのための第一ラプソディ、遊戯、おもちゃ箱
ガンヌ:勝利の父
ディーリアス:ブリッグの定期市、夏の庭園で、春を告げるカッコウ、河の上の夏の夜、楽園への道
ピエルネ:「シダリーズと牧羊神」第1組曲
タイケ:旧友
ハルヴォルセン:ボヤールの行進曲
グラズノフ:ステンカ・ラージン、バレエの情景、ライモンダ、四季
デュカス:魔法使いの弟子、ペリ
[G99Y46]

名曲解説全集6管弦楽曲III /昭和55年初版/定価2,500円/980円★茶色の斑点があります
R.シュトラウス:イタリアから、ドン・ファン、マクベス、死と浄化、ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら、ツァラトゥストラかく語りき、ドン・キホーテ、英雄の生涯、町人貴族、メタモルフォーゼン
シベリウス:ある伝説、カレリア、四つの伝説曲、フィンランディア、ポポヨラの娘、悲しきワルツ、恋する者、タピオラ
サティ:バレエ音楽「バラード」
ローサス:波をこえて
ルーセル:くもの饗宴、ヘ調組曲、管弦楽のための小組曲、バッキュスとアリアーヌ、エネアス
ヤルネフェルト:子守唄、前奏曲
レハール:ルクセンブルク・ワルツ、金と銀
フローラン・シュミット:サロメの悲劇
フランツ・シュメット:歌劇「ノートルダム」間奏曲
ヴォーン=ウィリアムズ:タリスの主題による幻想曲、グリーンスリーヴスの主題による幻想曲
レーガー:モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ
ラフマニノフ:岩、死の島
ホルスト:ミリタリー・バンドのための第1、2組曲、セント・ポール組曲、惑星
スーク:弦楽のためのセレナード
シェーンベルク:ペレアスとメリザンド、5つの管弦楽曲、管弦楽のための変奏曲、主題と変奏曲作品43B
アイヴズ:答のない質問、ニューイングランドの3つの場所(オーケストラ・セット第1番)
ラヴェル:「シェエラザート」序曲、スペイン狂詩曲、逝ける王女のためのパヴァヌ、高貴で感傷的な円舞曲、ダフニスとクロエ、ラ・ヴァルス、ボレロ
グリエール:赤いけし
ケテルビー:ペルシアの市場にて、中国寺院の庭で
ファリャ:恋は魔術師、スペインの庭の夜、三角帽子
ヴォルフ=フェラーリ:「スザンナの秘密」序曲、歌劇「聖母の宝石」より間奏曲
カーペンター:うば車の冒険
レスピーギ:ローマの噴水、ローマの松、ローマの祭、リュートのための古い舞曲とアリア、風変りな店、ロッシニアーナ、鳥
ピツェッティ:夏の協奏曲
バルトーク:第1組曲、第2組曲、二つの肖像、二つの映像、かかし王子、中国の不思議な役人、舞踏組曲(ブダペスト50年祭のために)、トランシルヴァニア舞曲、5つのハンガリー・スケッチ、弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽、弦楽のためのディヴェルティメント、管弦楽のための協奏曲
エネスコ:ルーマニア狂詩曲第1番
コダーイ:ハーリ・ヤーノシュ、マロシュセーク舞曲、ガランタ舞曲、ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲、管弦楽のための協奏曲
ストラヴィンスキー:花火、火の鳥、ペトルーシュカ、春の祭典、兵士の物語、うぐいすの歌、11楽器のためのらぐたいむ、プルチネルラ、小管弦楽のための組曲、ミューズを導くアポロ、「妖精の接吻」によるディヴェルティメント、カード遊び、オルフェウス、弦楽のための協奏曲ニ調、アゴン、ムーヴメンツ、器楽のための8つのミニアチュアズ

[G91Y35]

名曲解説全集7管弦楽曲IV /昭和55年初版/定価2,500円/980円★茶色の斑点があります
ウェーベルン:パッサカリア、6つの小品、管弦楽のための5つの小品、管弦楽のための六声のフーガ、管弦楽のための変奏曲
アサフィエフ:バフチサライの泉
ベルク:三つの管弦楽曲
ヴィラ=ロボス:バシアーナス・ブラジレイラス第2番〜第4番、第7番〜第9番
マルティヌー:室内オーケストラのためのコンチェルト・グロッソ
イベール:寄港地、室内管弦楽のための嬉遊曲、パリ、祝典序曲
プロコフィエフ:アラとロリー、道化師、キージェ中尉、ロメオとジュリエット、ピーターと狼、シンデレラ、石の花、冬のかがり火
ブリス:チェックメイト
グローフェ:大峡谷
オネゲル:夏の田園詩、パシフィック231、ラグビー
ミヨー:屋根の上の牡牛、世界の創造、プロヴァンス組曲、フランス組曲
ピストン:不思議な笛吹き、トッカータ
ヒンデミット:弦楽合奏と金管のための演奏会用音楽、フィルハーモニー協奏曲、いとも気高き幻想、ウェーバーの主題による交響的変容
ワインベルガー:「バグパイプ吹きシュワンダ」よりポルカ
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー、パリのアメリカ人
プーランク:牝鹿
コープランド:劇場のための音楽、エル・サロン・メヒコ、ビリー・ザ・キッド、リンカーンの肖像、アパラチアの春、ロデオ、入札地
エック:フランス組曲
ルロイ・アンダーソン:シンコペーテッド・クロック、ブルー・タンゴ、タイプライター
ウォルトン:ポーツマス・ポイント、スカピーノ
ブラッハー:パガニーニの主題によるオーケストラ変奏曲
ハチャトリアン:仮面舞踏会、ガイーヌ
カバレフスキー:コラ・ブルニョン、道化師
ランバート:リオ・グランド
ショスタコーヴィチ:黄金時代、祝典序曲
深井史郎:パロディ的な四楽章
松平頼則:右舞、左舞
メシアン:キリストの昇天、鳥の目ざめ、異国の鳥たち、天国の色彩、われら死者の復活を待ち望む、主イエス・キリストの変容
バーバー:悪口学校、弦楽のためのアダージョ、管弦楽のためのエッセイ第1番・第2番、メディア
W.シューマン:アメリカ祝典序曲
ホヴァネス:神秘の山
メノッティ:ユニコーン、ゴルゴン、マンティコア(または詩人の3回の日曜日)
ブリトゥン:シンプル・シンフォニー、ソワレ・ミュージカル、マチネ・ミュージカル、フランク・ブリッジの主題による変奏曲、鎮魂交響曲、青少年の管弦楽入門
ルトスワフスキ:管弦楽の協奏曲、オーケストラの書
M.グールド:ピアノと管弦楽のためのインタープレイ
早坂文雄:ユーカラ
小山清茂:木挽歌
伊福部昭:日本狂詩曲
パーシケティ:バンドのための嬉遊曲
小倉朗:管弦楽のための舞踏組曲
柴田南雄:シンフォニア
アイネム:管弦楽のためのカプリッチョ
バーンスタイン:ファンタジー・フリー
石井歓:シンフォニア・アイヌ
セロツキ:オーケストラのためのドラマティック・ストーリー
クセナキス:メタスタシス、アホリプシス、ノモス・ガンマ
別宮貞雄:二つの祈り
松下真一:星たちの息吹き
リゲティ:アトモスフェール
芥川也寸志:交響管弦楽のための音楽、トリプティク
G.シュラー:パウル・クレーの主題による7つの習作
ベイルド:オーケストラのための協奏曲、オーケストラのための四つのエッセイ
松村禎三:管弦楽のための「前奏曲」
黛敏郎:BURAKU(舞楽)
湯浅譲二:クロノプラスティック
武満徹:弦楽のためのレクイエム、アーク(弧)、アステリズム、鳥は星形の庭へ降りる
外山雄三:オーケストラのためのラプソディ
ペンデレツキ:エマナシオーネン、アナクラシス、広島の犠牲にささげる哀歌、フローレセンセス、デ・ナトゥラ・ソノリス第1番
石井真木:打楽器群とオーケストラのための「響層」、オーケストラのための「序」
池辺晋一郎:エネルゲイア(顕在)
[G89Y35]

名曲解説全集18歌劇I /昭和55年初版/定価2,500円/980円★茶色の斑点があります
モンテヴェルディ:オルフェオ、ポッペアの戴冠
パーセル:ディドとエネアス
テレマン:ピンピノーネ
ヘンデル:ジュリアス・シーザー、私の泣くがままに、緑の牧場よ、いとしい愛らしい緑の木陰
ペルゴレージ:奥様女中
グルック:オルフェオとエウリディーチェ、地獄の神々よ、「おお、わが愛しきひとよ」
ハイドン:薬剤師、月の世界、報いられたまこと
パイジェッロ:セヴィリャの理髪師
チマローザ:秘密の結婚、宮廷楽長
モーツァルト:バスティアンとバスティエンヌ、偽の女庭師、イドメネオ、後宮からの誘拐、劇場支配人、フィガロの結婚、ドン・ジョヴァンニ、コシ・ファン・トゥッテ、魔笛、ティト帝の慈悲
ケルビーニ:メデア
ベートーヴェン:フィデリオ
スポンティーニ:どうぞあなたのご加護を
オーヴェール:フラ・ディアヴォロ
ウェーバー:魔弾の射手、オベロン
マイヤベーア:アルプスの雪のように白く、影の歌、おお楽園よ
ロッシーニ:アルジェのイタリア女、セヴィリャの理髪師、シンデレラ、セミラーミデ、ウィリアム・テル
ドニゼッティ:アンナ・ボレーナ、愛の妙薬、ランメルモールのルチア、連隊の娘、ファヴォリータ、この心の光、ドン・パスクワーレ
アレヴィ:「ラシェルよ、主の恵みにより」
ベッリーニ:カプレーティとモンテッキ、夢遊病の女、ノルマ、清教徒
ロルツィンク:ロシア皇帝と大工
ベルリオーズ:ベンヴェヌート・チェッリーニ
グリンカ:イヴァン・スサーニン
ニコライ:ウィンザーの陽気な女房たち
トマ:ミニョン
フロート:マルタ
ダルゴムイシスキー:ルサルカ
グノー:ファウスト
オッフェンバック:天国と地獄、美しいエレーヌ、ホフマン物語
スメタナ:売られた花嫁
[G95Y46]

名曲解説全集19歌劇II /昭和55年初版/定価2,500円/980円★茶色の斑点があります
スッペ:ボッカチョ
ヨハン・シュトラウス:ウィーン気質、こうもり、ジプシー男爵
ワーグナー:リエンチ(抜粋)、さまよえるオランダ人、タンホイザー、ローエングリン、トリスタンとイゾルデ、ニュルンベルグのマイスタージンガー、ニーベルングの指輪、バルジファル
ヴェルディ:ナブッコ、第一回十字軍のロンバルディア人、エルナーニ、アッティラ、群盗、ルイザ・ミラー、リゴレット、トロヴァトーレ、椿姫、シチリア島の夕べの祈り、シモン・ボッカネグラ、仮面舞踏会、運命の力、マクベス、ドン・カルロ、アイーダ、オテロ、ファルスタッフ
ボロディン:イーゴリ公
ポンキエッリ:ジョコンダ
サン=サーンス:サムソンとデリア
ドリーブ:ラクメ
ビゼー:真珠採り、カルメン
ムソルグスキー:ボリス・ゴドゥノフ、若者の歌、ホヴァンシチーナ
チャイコフスキー:エウゲニ・オネーギン、ジャンヌ・ダルク、スペードの女王
ドヴォルザーク:ルサルカ
サリヴァン:ミカド
マスネ:マノン、ウェルテル、タイス、ナヴァラの娘
ボイト:メフィストフェレ
リムスキー=コルサコフ:サトコ、皇帝の花嫁、金鶏
プランケット:コルヌヴィルの鐘
カタラーニ:ローレライ、ワリー
フンパーディンク:ヘンゼルとグレーテル
ヤナーチェク:イェヌーファ、ずるい狐、死人の家から
レオンカヴァッロ:パリアッチ
[G96Y46]

名曲解説全集20歌劇III /昭和55年初版/定価2,500円/980円★茶色の斑点があります
プッチーニ:マノン・レスコー、ボエーム、トスカ、蝶々夫人、西部の娘、外套、修道女アンジェリーカ、ジャンニ・スキッキ、トゥーランドット
シャルパンティエ:ルイーズ
ドビュッシー:ペレアスとメリザンド
マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ、友人フリッツ、イリス(抜粋)
R.シュトラウス:サロメ、エレクトラ、ばらの騎士、ナクソスのアリアドネ、影のない女、アラベッラ、無口な女、カプリッチョ
デュカス:アリアーヌと青ひげ
チレーア:アルルの女、アドリアーナ・ルクヴルール
ジョルダーノ:アンドレア・シェニエ
プフィッツナー:バレストリーナ
レハール:メリー・ウィドウ、ほほえみの国
ラフマニノフ:アレコ
シェーンベルク・モーゼとアーロン
ラヴェル:スペインの時、子供と呪文
ファリャ:はかなき人生、ペドロ親方の人形芝居
バルトーク:青ひげ公の城
コダーイ:ハーリ・ヤーノシュ
ストラヴィンスキー:夜鶯、エディプス王、レイクス・プログレス
ベルク:ヴォツェック、ルル
山田耕作:黒船
ロンバーグ:学生王子
プロコフィエフ:三つのオレンジへの恋、戦争と平和
オルフ:賢い女、月
ガーシュイン:ポーギーとベス
プーランク:ティレジアスの乳房
ワイル:三文オペラ
ダラピッコラ:夜間飛行
ショスタコーヴィチ:カテリーナ・イズマイロヴァ
メノッティ:アメリア舞踏会へ行く、泥棒とオールドミス、霊媒、電話、領事、アマールと夜の訪問者、ブリーカー街の聖女
ブリトゥン:ピーター・グライムズ、ルクリーシアの凌辱、アルバート・ヘリング、オペラを作ろう、ねじの回転、真夏の夜の夢、カーリュウ・リーヴァー、燃える炉、放蕩息子、ヴェニスに死す
清水脩:修禅寺物語
石桁真礼:卒塔婆小町
バーンスタイン:キャンディード、ウェストサイド・ストーリー
菅野浩和:注文の多い料理店
團伊玖磨:夕鶴
芥川也寸志:暗い鏡
ヘンツェ:孤独通り、若い恋人たちへのエレジー
三木稔:春琴抄
[G96Y46]

リットーミュージック

梅垣ルナ

イメージを1曲に仕上げる作曲テクニック/梅垣ルナ/2015年初版 リットー/S-1/定価1,800円/380円
転調テクニック50/梅垣ルナ/2017年 リットー/S-1/定価1,800円/380円

侘美秀俊

ちゃんとした音楽理論書を読む前に読んでおく本/侘美秀俊/2014年初版 リットー/S-1/定価1,600円/380円
できるゼロからはじめる楽譜&リズムの読み方超入門/侘美秀俊/2016年初版 リットー/S-1/定価1,500円/380円
マンガでわかる!音楽理論/侘美秀俊・坂本輝弥/2016年初版 リットー/定価1,300円/380円

その他

コード進行を覚える方法と耳コピ&作曲のコツ/いちむらまさき/2017年第4版 リットー/定価1,800円/380円

その他

あたらしい楽典/バンド・プレイのためのやさしい楽典付/CAD/定価1,380円/380円
子供への贈り物 絶対音感/トレーニングCD付き/コンセル/S-6/定価1,800円/380円
授業の役にたつ話 新 音楽のとびら(上)/後藤田純生 繁下和雄 編著/日本書籍/定価1,600円/380円
すずきダイキチ/どうすれば子どもはやる気になるのか 子どもの勉強と「勇気づけ」「親子共育」の実践/一光社/定価1,339円/380円
低学年子どもをほめる・はげます・伸ばす通知表の文例集/中嶋公喜/明治図書/定価1,240円/380円
鼻歌からはじめる即効作曲レッスン/田村信二/2015年初版 ナツメ社/定価1,980円/380円

ボンチャ創刊記念号/竜童組/定価2,000円/980円
BUBBLE UP BOOGIE NIGHT/TOUR '89-'90 [G37]

耳コピ力アップ術/永野光浩/2015年 スタイルノート/定価2,600円/380円
<竜童組>創世記/黒川創/亜紀書房/定価1,800円/380円